 このページはローグへの転職方法を書いたページです。
ネタバレ的なサイトなので、見たくない人は戻るボタンで戻ってください。
【 転職までの流れ 】
ローグ転職までの流れは以下の通りです。
【 転職に必要な物 】
ギルド登録税:10,000z
アイテム:4種類のうちのどれかを言われる
1)スケルボーン10個、亡者の爪10個、亡者の牙10個、青ハーブ6個
2)かにのこうら10個、蛇の鱗10個、ガレット10個、緑ハーブ10個
3)くまの足の裏10個、かたい皮10個、バッタの足10個、黄ハーブ10個
4)赤ハーブ5個、化け物のエサ5個、獣の皮5個、綿毛5個
イエロージェムストーン5個、クローバー5個、鉄鉱石5個、鳥の羽毛5個
岩の心臓5個、鳥のつめ5個、こうもりの牙5個、かえるの卵5個、サソリの尻尾5個
タヌキ木の葉5個、サルのしっぽ5個、さなぎの皮5個、空きビン5個
|

ファロス燈台島(196,117)MAPにある、地下のローグギルド。
MAPで言うと真ん中少し下あたりの広場の真ん中上にある。
※注意!!!
このMAPには少数ですがアクティブモンスターのレグルロが生息してるので注意が必要。



【 歩いて移動する方法 】
1)モロクから↓↓←←のMAPにファロス灯台島MAPがある。
2)コモドからでも歩けるが、強いアクティブモンスターが居るのでお勧めはしない。
それでもあえて書くなら、→↓→→↓のMAPにファロス灯台島MAPがある。
【 空間移動サービスを利用して移動する方法 】
1)コモドのカプラの空間移動サービス
カプラの空間移動サービスでの移動代金1200zで移動すると
真ん中左下辺りのカプラに出る。
2)アルベルタの船員
船での移動代金600zで移動すると、左下の船辺りに出る。

 |
ローグギルド地下2階に入って←側に移動すれば、カウンター越しに左の
女ローグのマキ(表示はローグギルド員)が居るので、話かけると転職申し
込み開始となる。
申し込みが完了すると試験開始となる。 |

申し込みが完了すると、10問のクイズが始まり8問以上の正解で合格となる。
合格しないと先へ進めないが、再チャレンジ可能なので何度でもチャレンジしよう。
問題と回答
Q:シーフの「回避率向上」スキルをマスターしたとき上昇するFLEEは?A:30
Q:次の中でハイディングやクローキングを見破るモンスターは?A:アルゴス
Q:次の中でローグギルドがある所の地名を答えろ。A:ファロス燈台島
Q:シーフギルドがある街は?A:モロク
Q:DEXと関係の無いカードは?A:マミーC
Q:ローグの特徴を答えろ。A:すぐれた身のこなし
Q:シーフからローグになるためのJobLv最低値はいくつか?A:40
Q:髪を染めるにはどこへ行けばいいか。A:プロンテラ7時方向の建物内
Q:ノービスがシーフになる場合必要になるきのこの名前は?A:紅の毛ベトベトキノコor紅の毛網キノコ
Q:比較的ローグと関係の無いカードは?A:エルダーウィローC
Q:スロットの多いグラディウスを落とすモンスターは次のうちどれか。A:コボルド
Q:スロットがあるマインゴーシュはどのモンスターから得られるか。A:ホーネット
Q:ポーションを製造することができる職業は?A:アルケミスト
Q:次の中でローグが使うことができない武器は?A:カタール
Q:ホードの属性は何か。A:土属性
Q:次の中で、ペットにすることのできないモンスターは?A:クリーミー
Q:火属性短剣が一番有効なモンスターを選びなさい。A:ハンマーゴブリン
Q:次の中で、ギルド砦の無い町は?A:アルベルタ
Q:次の中で、青いハーブを落とすモンスターを選べ。A:青い草or輝く草
Q:次の中で、アンデッドではないモンスターを選べ。A:ファミリアー
Q:スキル「スティールコイン」の能力は?A:モンスターからzenyを盗む
Q:シーフ系で習得できるスキルで、すばやく後ろに交代するスキルは何というか。A:バックステップ
Q:スキル「ストリップヘルム」Lv5を習得することで新たに出現するスキルは?A:ストリップシールド
Q:次の中で、周囲の目を盗んで移動するスキルは?A:トンネルドライブ
Q:次の中で、物理攻撃の命中率を上げてくれるカードは?A:マミーカード
Q:次の中で、バドンカード(火属性に20%追加ダメージ)を挿した武器で攻撃するのに適しているモンスターは?A:エルダーウィロー
Q:短剣でダブルアタックが発動した場合のSP消費量は?A:パッシブなので0
Q:イズルードダンジョンで効果を発揮する武器は次のうちどれか。A:ウインドマインゴーシュ

 |
合格すると、現場から1階上のローグギルドの地下1階にいるスミスラトに
話しかけると、
ギルド登録料金として10,000zを支払うように言われる。
支払わない場合、転職試験は先に進まないので、がんばって貯めるよう
にしよう。(スミスラトはB1の階段の下側の部屋に居る)
なんにせよローグはハードルが高い。 |

登録税を支払ったら、
シーフ転職試験でもあったがアイテム収集の試験が始まる。
収集するアイテムは、以下の4種類から1種類を指定される。
大体は同数を集めるようになっているが、1番目の青ハーブだけが6個と少なくて済む。
4番目の指定は指定アイテムの数があるのできついが、その他の指定のドロップアイテムに比べて、比較的にLvの低いモンスター群で形成されているように見える。
1) |
x 10個
x 10個
x 10個
x 6個 |
2) |
x 10個
x 10個
x 10個
x 10個 |
3) |
x 10個
x 10個
x 10個
x 10個 |
4) |
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個
x 5個 |
※アイテム画像をクリックするとドロップモンスターデータが表示される。
【RO2】 Rhapsody of the
Ragnarok Online.さんのデータを表示してます。

アイテム収集完了後、指定場所から地下道を通って、ローグギルドへ帰還するように依頼されます。
依頼場所は4箇所の中から1箇所指定される。
地下通路は2種類しかない。
各場所には合言葉が必要で、合言葉は以下の4種類。
アントニオJr.、アラガムJr.、ホルグレンJr.の家はこの合言葉を言う必要がある。
ヘルマンソンJr.だけは、家に入るための合言葉ではなく、地下通路へ入るための合言葉となっている。
アントニオJr.:アントニオは 精錬品を 壊すのが 好きではない
アラガムJr.:アラガムは 精錬用品を 横領して いない
ホルグレンJr.:うちの父は 精錬用品を 横領して いない
ヘルマンソンJr.:3019
地下通路のモンスターは、指定地点を通過した時に出現し、一定時間経過後消滅するようになっている為、通路は真ん中を通過していては、すぐにモンスターに囲まれてしまう。
その為、通路は「外側を歩く」事が必要である。後、「戻らない事」が大事だ。
一定時間で消滅するので、ハイドを使って消滅まで待つ事も大事だ。
その他の攻略方法
・バックステップ連打で逃げ切る。
スキル使用速度はASPDに関係するので装備を外し、覚醒ポーション使用をお勧めする。
・クローキング(フリルドラc刺しの装備)を使用して壁沿いを移動する。
壁沿いを歩けば全く見つかることもなくたどり着ける。あれば最も有効な方法だ。

【 ホルグレンJr.とアガラムJr. 】
ホルグレンJr.とアガラムJr.はモロクから↓↓←のMAP。
ローグギルドからだと→のMAPにある。
ホルグレンJr.はMAPの4時方向、アガラムJr.はMAPの9時方向にある。
少数ではあるがアクティブモンスターのガーゴイルが生息するため注意の必要がある。

【 ヘルマンソンJr. 】
ヘルマンソンJr.は最も簡単で、ローグギルドと同じMAPの3時方向に存在する。
モロクから↓↓←←のMAPにある。(出てすぐなので説明の必要はないと思う)
ローグギルドの説明でもあったが、アクティブモンスターのレグルロが少数ではあるが、生息するため注意が必要である。

【 アントニオJr. 】
アントニオJr.のMAPが最も大変である。
モロクから↓←←←のMAPにある。ローグギルドからだと↑←のMAPとなる。
しかし、ここのMAPにはレグルロも生息するが、もっとも多く生息するアクティブモンスターの
シーオッターが居るため、移動中に見つかったり、合言葉を入力している間に殺されかねないので最も注意が必要である。
但しここで狩ができるようになれば、ここは安全な休憩場所となるので重宝する場所でもある。


【 アントニオJr. アラガムJr. ホルグレンJr. 】

【 ヘルマンソンJr. 】
合言葉:3019
家へ入るための合言葉は無いが、通路へ入るために必要。

|